上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
いよいよ海水を投入
濾材にエーハイムのサブストラットプロを5リットル入れて、廻し始めました。

一日経つと、水槽内が白く濁った、モヤモヤ状態に・・・。
しかし、暫く原因が判らず
水流が強すぎてパウダーの砂が舞っているのが収まらないか?
脱窒用に埋めたデニマックスが作用して白濁したのか?
と、いろいろ原因を考える。
二日経っても収まらず、思案にくれ
よーく水槽内を見てみると、リターン管からの戻ってきた水が一番白くモヤモヤしている。
「もしや?!エアレーションの泡?」と気付き、確かめると
サンプ内のエアレーションの位置が吸水パイプに近すぎて、微細な泡がサンプから吸い上げられて水槽内を舞っていただけの事だった!早速、エアレーションの位置を濾材を入れてある槽へ変更!
たちまち解消

バイコム78とバイコム21のバクテリアを投入する。
水槽とサンプで140リットルはあるので
バイコム78は、250ml一本丸ごと入れる、贅沢三昧な気分・・・。
ターボツイスト(紫外線殺菌灯)とシークロン(スキマー)は止めて、
このまま濾材へ濾過バクテリアが付くのを、ライブロックが届くまでじっと待つ。
只今、頭の中はミドリイシやキクメイシなどでいっぱい・・・。
★ブログランキングへ参加中
”今日もポチっと!ひと押し”お願いします★

★よろしければ、
拍手もポチしてくださいな~
スポンサーサイト
テーマ:海水魚 - ジャンル:ペット
- 2005/02/27(日) 16:47:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0